那覇市のデカ盛りグルメ厳選13店!観光にもおすすめの大盛り飯

那覇市で「デカ盛り」を楽しむなら、この記事で完全網羅!

沖縄の中心都市・那覇市には、観光地の魅力とともに驚異的なボリュームを誇るデカ盛りグルメが集まっています。ステーキやそば、海鮮丼、スイーツまで、種類も豊富。地元民だけでなく観光客にも大人気の名店が続々と登場します。

  • SNS映え間違いなしのタワーバーガーやトマホークステーキ
  • 地元食堂のメガ定食や特盛そば
  • ブルーシールや千日の巨大スイーツ
  • 海鮮丼・天丼の山盛り系も充実

この記事では、ジャンルごとにおすすめのデカ盛り店を紹介しながら、那覇市で満腹&満足を味わえるスポットを厳選して紹介します。観光ついでの食事にもぴったり。ボリューム・味・コスパすべてを兼ね備えた一杯を探してみましょう。

那覇市のデカ盛りグルメ店紹介

那覇市で「デカ盛り」と聞けば、まず思い浮かぶのはその種類の多さと、沖縄らしいワイルドな量。観光地として賑わう那覇市の中心部から少し足を伸ばすだけで、山のように盛られた料理と出会えるスポットが点在しています。ここでは、肉系・そば系・洋食系まで幅広く取り扱う、ボリューム満点のデカ盛りグルメをご紹介します。

アメリカ食堂のタワーバーガー

アメリカンな雰囲気が漂うこのお店では、名物の「タワーバーガー」が圧巻。直径15cm超えのパティにトマト、レタス、チーズを重ねに重ね、全長20cmを超える迫力バーガーが登場します。

  • 1個で成人男性3人分のカロリー
  • ジューシーな肉と濃厚チーズがベストマッチ
  • インスタ映え間違いなしのビジュアル

ナイフとフォークで分け合って食べるスタイルも人気。アメリカ食堂は那覇市泉崎にあり、観光客にも地元民にも支持されています。

楚辺そばの超大盛り

那覇市楚辺にある有名そば店「楚辺そば」は、伝統的な沖縄そばをベースに極太の麺と山盛りのソーキ(豚スペアリブ)が乗った「超大盛りそば」が人気。

麺の量 約400g(通常の2.5倍)
具材 ソーキ3枚、ネギ、かまぼこ
スープ カツオ出汁の黄金スープ

シンプルながらも本格派の味と爆発的なボリュームで、地元メディアでも多数紹介されています。

ジャンボステーキハンズのトマホーク

肉好きにはたまらないジャンボステーキハンズの看板メニューは「トマホークステーキ」。骨付きの巨大ステーキは1kg超えが標準。

ワイルドに肉をかぶりつきたい人におすすめ!

熟成された赤身肉は、噛むほどに旨みが増します。

焼き加減はレア〜ウェルダンまで対応。サイドメニューのポテト山盛りセットも一緒にどうぞ。

居酒屋YSSの極太鉄火巻き

寿司屋顔負けのボリュームを誇る「極太鉄火巻き」は、マグロがぎっしり詰まった直径5cm超の寿司ロール

  • 1本500gの重量感
  • 醤油不要の濃厚マグロ
  • 握り寿司とは違った食感

居酒屋メニューの中でも圧倒的な存在感で、宴会時には注文率No.1の人気ぶり。

Yume Wo Katare Okinawaの二郎系300gラーメン

那覇市新都心にある「Yume Wo Katare Okinawa」は、全国的に展開する二郎系ラーメンの沖縄支店。

「ニンニクマシマシ、アブラマシマシ」といった注文スタイルも本格派。
麺300g、チャーシュー厚切り4枚、山のようなモヤシが特徴です。

訪問者の声:
「もはや器に収まっていない!」、「1杯で1日分の栄養が摂れる」

学生や若者を中心に絶大な支持を集める人気店です。

那覇市・定食系大盛り店

那覇のローカルな魅力が光る「定食系」のデカ盛りグルメ。地元密着型の食堂では、リーズナブルかつ驚くほどの量が提供されています。ここでは、がっつり食べたいあなたにぴったりの定食店をご紹介します。

波布食堂|メガ盛り肉そば定食

那覇市通堂町にある波布食堂は、沖縄グルメファンの間では超有名店。名物「肉そば定食」はそばだけでなく、唐揚げ、玉子焼き、野菜炒めが皿一杯に盛られたオールインワンスタイル

  • 1皿で1,000g以上の総重量
  • 炭水化物・タンパク質・脂質バランス◎
  • 食べ残しOKのシェア歓迎

あかね食堂|ソーキ定食の衝撃

地元民に愛されるあかね食堂の「ソーキ定食」は、骨付きソーキがゴロゴロと5個以上、ご飯は2合近い盛りで登場します。

メニュー内容 ソーキ・白飯・味噌汁・漬物
価格 880円(コスパ最強)
ご飯の量 約600g

柔らかく煮込まれたソーキは、箸でホロリと崩れる極上の仕上がり。

軽食の店ルビー|Aランチの王道

沖縄の食文化に根付いた「Aランチ」。その象徴的な存在が「軽食の店ルビー」。ステーキ、ハンバーグ、海老フライ、ポテト、卵焼きが全てワンプレートに盛られ、重量は1.2kg超え。

ポイント:
・どこか懐かしい家庭的な味
・ソースは選べる3種類(デミ、和風、マスタード)
・セルフコーナーの味噌汁・漬物も取り放題

地元の学生やサラリーマンの胃袋を支える存在として、今も行列が絶えません。

那覇市・海鮮/天丼のデカ盛り

那覇市は海に囲まれた地の利を活かし、新鮮な海鮮をたっぷり使った豪華なデカ盛り丼が楽しめる店が豊富です。どの店もネタの量、丼の深さに驚かされるラインナップです。

海鮮食堂太陽の特盛海鮮丼

那覇から少し北、浦添市の外れに位置する「海鮮食堂太陽」では、那覇からのアクセスの良さもあり、那覇エリアの名物店として取り上げられています。特盛海鮮丼は、

  • ネタの種類:まぐろ、サーモン、いくら、ホタテ、タコ、イカなど12種以上
  • ご飯の量:約500g
  • ネタの重さ:500g以上

器から溢れんばかりのビジュアルと、新鮮さで大人気です。

海鮮天丼/エビ天丼|那覇の隠れた穴場

公設市場周辺の小料理屋では、昼限定でデカ盛り天丼を提供している店舗も。エビ天が10本以上乗る「エビタワー天丼」は、見た目のインパクトも満点。

ネタ内容
エビ天 約10本
かぼちゃ・ナス・ピーマン 各1枚
白ご飯 400g〜500g

甘辛の天丼タレがたっぷり染みた一杯は、食欲をそそります。

千日ぜんざいのメガサイズ

那覇のスイーツ文化の象徴とも言える「千日」。その看板商品「ぜんざい」は、通常サイズでも大きいのに、特盛サイズになると直径25cm以上の大鉢で提供。

内容:
・金時豆
・かき氷たっぷり
・練乳&黒糖シロップかけ放題

シェア前提のサイズながら、1人で完食する強者も続出。観光の休憩スポットとしても人気です。

那覇市のチェーン・弁当系ボリューム

テイクアウト需要の高い那覇市では、デカ盛り弁当文化も独自に発展しています。ここでは人気の大盛り弁当チェーンや、知る人ぞ知る爆盛り弁当店を紹介します。

那覇泊のキロ弁(弁当1kg超)

那覇市泊にある老舗の弁当屋では、通称「キロ弁」と呼ばれる1kg越え弁当を販売中。

  • 白ご飯:約600g
  • 主菜:唐揚げ・照り焼きチキン・ハンバーグ等から2種選択
  • 副菜:パスタ・ポテト・玉子焼きなど

学生や建築関係の作業員から絶大な支持を受ける、那覇のガテン系デカ盛り代表格です。

中華食堂ドラゴン|豊見城系チェーン

那覇市内でも見かけるようになった「ドラゴン」は、もともと豊見城発祥の中華チェーン。ここの「油淋鶏弁当」は重量級。

弁当重量 約1.2kg
油淋鶏 6切れ以上
ご飯 500〜600g

スタミナ満点で、コスパは最強クラス。

ドカセット系の巨大弁当

最近注目を集めているのが「ドカセット」と呼ばれる特注プラスチック容器を使った弁当店。ボリュームは常識外れ。

特徴:
・容量:約2kg
・内容:ステーキ、白身フライ、唐揚げ、ナポリタン、白飯など
・価格:1,000円前後(圧倒的コスパ)

イベント用にも注文が絶えず、若者を中心にブーム化しつつあります。

那覇市スイーツ&デザート系大盛り

那覇市には、甘党を唸らせるデカ盛りスイーツの名店も多数存在します。量だけでなく、インパクトと見た目の美しさにも注目が集まっています。

ブルーシールアイスのビッグマウンテン

沖縄の定番アイスブランド「ブルーシール」では、複数フレーバーを同時に楽しめるビッグマウンテン(10スクープ)が人気。

  • フレーバー:紅芋、シークワーサー、塩ちんすこうなど選択可
  • トッピング:ホイップ、フルーツ、クッキー
  • 重さ:約1.2kg

家族やカップルでのシェア前提。夏場は予約必須なほどの人気ぶりです。

千日ぜんざいの極盛デザート

再登場の「千日」では、ぜんざい以外にも黒蜜や抹茶を使った特製和スイーツのデカ盛りが充実。

ラインナップ例:
・抹茶パフェ(直径15cm)
・黒糖アイス最中(5個盛り)
・白玉団子山盛り

「那覇スイーツのラスボス」としても知られる名店です。

アイス山盛りサンデー|那覇パレットくもじ周辺

観光の合間に立ち寄れるカフェでは、「アイス山盛りサンデー」が人気。カラフルな見た目に、

内容
アイス 8スクープ以上
ホイップ 300g
チョコ・ソース トリプルがけ

小学生でも歓声を上げるその大きさとビジュアルは、インスタ映えの王道です。

那覇市周辺デカ盛り食堂ランキング

ここでは那覇市を中心に、実際に訪れたユーザー評価や口コミをもとに集計された「デカ盛り人気ランキング」を紹介します。掲載店はすべて現地で行列必至の店舗です。

人気ランキング上位の食堂

  1. 波布食堂(定食・そば)
  2. ジャンボステーキハンズ(肉系)
  3. Yume Wo Katare Okinawa(二郎系)
  4. 海鮮食堂太陽(海鮮丼)
  5. ブルーシール牧志本店(スイーツ)

いずれも味・ボリューム・話題性の三拍子が揃った人気スポット。

二郎系ラーメン系

那覇市内でも急増中の二郎系ラーメン。以下の3店舗は特に評判が高いです:

  • Yume Wo Katare Okinawa:元祖本家の雰囲気
  • 琉球二郎:沖縄テイストを融合
  • 松山二郎:夜営業メインの穴場

コール文化も活発で、初心者向け説明ポスターがある店も安心です。

定食・そば系混在ランキング

沖縄らしいそば&定食の融合店が注目を集めています。ボリュームだけでなく、味の評判も抜群。

注目店舗:

  • あかね食堂(ソーキ定食)
  • ルビー(Aランチ)
  • まんぷく食堂(カツカレー定食)

いずれも観光ついでに立ち寄れるアクセスの良さもポイント。那覇の「食の底力」を感じさせる名店ばかりです。

まとめ

那覇市でデカ盛りを楽しむなら、この記事で紹介した名店をチェック!

那覇市には「量だけでなく、味にもこだわる」デカ盛りグルメが満載です。

ジャンル おすすめ店舗
定食系 波布食堂、あかね食堂、ルビー
肉料理 アメリカ食堂、ハンズ、赤ひげラーメン
海鮮・丼物 太陽食堂、海鮮天丼店
スイーツ ブルーシール、千日ぜんざい
弁当 キロ弁、中華ドラゴン

沖縄旅行の思い出作りにもなるデカ盛りチャレンジ。那覇の街歩きの途中で、お腹も心も満たしてくれる大盛りの逸品を味わってみませんか?