広島市のデカ盛りグルメ厳選紹介!安くて旨い大満足の名店特集

広島市で話題のデカ盛りグルメ店5選

広島市には、量も見た目も圧倒的な「デカ盛りグルメ」が楽しめる名店が点在しています。単なる大盛りではなく、趣向を凝らした盛り付け、コスパに優れた定食スタイル、インパクト抜群のビジュアルを備えた料理の数々が、観光客や地元民の舌と胃袋をしっかりと掴んで離しません。ここでは、SNSで話題となっている人気のデカ盛り店を5軒厳選し、その魅力を余すところなく紹介します。

「びっくり亭本舗」:圧巻の唐揚げ山盛り定食

中区に位置する「びっくり亭本舗」は、唐揚げ好きなら一度は訪れてほしい名店です。ここの目玉メニューは、直径30cmのプレートに山のように積み上げられた唐揚げと、ご飯の特盛がセットになったデカ盛り唐揚げ定食です。

  • 唐揚げの量:約20個以上
  • 定食価格:980円(税込)
  • 味付け:にんにく醤油ベースでご飯がすすむ

地元大学生や社会人に大人気で、ピークタイムには行列ができるほどです。テイクアウト対応も可能で、ガッツリ食べたい日の晩御飯にも最適です。

「キッチンいろは」:ご飯が止まらないハンバーグ爆弾

西区にある「キッチンいろは」は、家庭的な味わいの洋食をデカ盛りスタイルで楽しめる老舗洋食店です。中でも注目は“爆弾ハンバーグ定食”。

項目 内容
重量 ハンバーグ1kg超え+特盛ライス
価格 1,200円(税込)
特徴 チーズや目玉焼きをトッピング可能

グレービーソースの濃厚な味付けとふっくらジューシーなパティは、一度食べると忘れられません。SNS映えも抜群で、若者から中高年まで幅広く支持されています。

「ラーメン大盛軒」:超ド級チャーシューメン

南区のラーメン大盛軒では、その名の通り大盛りを極めたラーメンを提供しています。看板メニューの「特製チャーシューメン」は、どんぶりの縁を覆い尽くすチャーシューが圧巻のビジュアル。

  • 麺量:約300g
  • チャーシュー:12枚以上使用
  • スープ:こってり豚骨醤油

男性客はもちろん、女性客にも人気があり、替え玉無料サービスも好評です。チャーシューはホロホロに煮込まれており、スープとの相性も抜群。

「お好み焼き どんどん」:重ね焼きタワーがインパクト抜群

広島と言えばお好み焼き。その中でも「お好み焼き どんどん」は、通常の2倍サイズのお好み焼きを3枚重ねて提供するという、破壊力抜群のメニューが名物です。

重ね焼きの層ごとに具材を変え、上層:肉&玉子、中層:そば&チーズ、下層:イカ天&キャベツと、ボリュームだけでなく味も多彩。

インパクトのある盛り付けは、観光客の記念写真にもぴったり。さらにソースは自家製で、甘辛の中にもコクのある味わいが特徴です。

「ステーキハウス山本」:1キロ超えジャンボステーキ

中区の「ステーキハウス山本」では、肉好きのための究極の一皿「ジャンボステーキ1.2kg」が大人気。厚さ3cm以上の肉塊を鉄板で豪快に焼き上げ、特製のガーリックソースで提供されます。

  • 価格:2,500円(税込)
  • 付け合わせ:焼き野菜+ガーリックライス
  • シェア可:2人で分けて食べてもOK

数量限定メニューなので、確実に食べたいなら早めの来店がマスト。肉の旨味と柔らかさに感動するリピーターも続出です。

安くて量が多い!コスパ最強のデカ盛り店

「量が多い」だけでなく「安くて美味しい」も両立してこそ、真のデカ盛りグルメ。広島市内には、ワンコイン以下で大盛り定食が楽しめる学生御用達の食堂や、ランチ限定のコスパ爆発メニューを提供する穴場店が多数存在します。

ワンコイン以下で山盛り定食を楽しめる店

西区の「まいど食堂」は、昔ながらの定食スタイルを守る大衆食堂。目玉は「日替わり山盛り定食」で、メイン+副菜+味噌汁+特盛ご飯がなんと税込480円。

曜日 メニュー例
月曜 チキン南蛮+冷奴
火曜 アジフライ+筑前煮
水曜 豚生姜焼き+ポテサラ

特盛ご飯は「1kg近くあるのでは?」という声もあるほどで、腹ペコ男子にはたまりません。

お得なランチタイム限定のメニュー紹介

「カフェ食堂まるや」では、11:00〜14:00限定で「満腹ランチプレート」が提供されます。唐揚げ8個・オムレツ・ナポリタン・サラダがワンプレートに盛られた夢のような構成。

  • 価格:750円(税込)
  • 大盛り無料
  • ドリンク付き+50円

女性にも人気のある店で、食べ応えと見た目の両方を重視する人におすすめです。

学割・セット割でボリューム満点の食事を満喫

広島大学や修道大学周辺には、学生限定の「デカ盛りセット割引」を実施している店舗が集中しています。「カレー屋いっぷく」では、学生証提示でライス大盛り+ルー増量無料、しかも特盛カレーが650円で楽しめます。

「学生=安い」「若者=ガッツリ」の定説を地で行くお店たちが、広島の外食文化を支えています。

夜遅くまで営業している店舗も多く、アルバイト帰りの学生や夜食を求める社会人の味方にもなっています。

若者に人気!インスタ映え抜群の大盛りメニュー

広島市のデカ盛りグルメは、単なる量の多さにとどまらず、「映える」ことにも注力するお店が急増中です。若者や女性客に人気なのが、見た目の美しさにこだわったデカ盛り料理。SNSでのシェアを目的に訪れるお客も多く、店側も照明や盛り付けに工夫を凝らしています。ここでは、インスタ映えを狙うなら外せない人気の大盛りメニューを紹介します。

色とりどりの丼メニューがSNSで話題

中区の「丼や華」は、野菜・卵・肉・海鮮を鮮やかに盛り付けたカラフルな丼メニューが人気。中でも「虹色海鮮丼」は、マグロ・サーモン・イクラ・卵・アボカド・紫キャベツなどを高く盛り付けた迫力の一品。

  • 価格:1,480円
  • 盛り高さ:約15cm
  • 写真映え度:★★★★★

丼の高さを活かして、上からの撮影も横からの構図も美しく見える設計。照明付き撮影ブースもあり、食後はインスタグラムの投稿用ハッシュタグも用意されています。

食べきれないほどのスイーツプレートも人気

甘党必見なのが「café Berry Berry」の“爆盛りスイーツプレート”。ワッフル・パンケーキ・アイス・フルーツ・生クリームが山のように盛られ、プレートからあふれんばかりのボリューム。

・1人用ではなく2〜3人用想定

・誕生日用プレートアレンジも可

・期間限定の季節フルーツバージョンあり

広島パルコから徒歩5分という立地もあり、若者を中心に人気が高く、休日は常に満席。特に女子会やカップル利用が目立ちます。

写真投稿でサービス付きの店もあり

「おしゃれ食堂つばさ」では、店内撮影後にSNSへ投稿しタグ付けすると「デザート無料」「ドリンクサービス」などの特典がもらえるユニークなキャンペーンを実施中。

  • InstagramまたはTikTokに投稿
  • 店指定ハッシュタグの記載必須
  • 投稿後レジで画面提示するだけ

このようなサービスは、料理の美しさに加えて投稿意欲も刺激し、さらに集客を促す好循環を生み出しています。見て楽しい、食べて満足、シェアしてお得。まさに三拍子そろったSNS時代のデカ盛りスタイルです。

チャレンジメニューのあるデカ盛り名店

「広島で本当にお腹いっぱいになるには、チャレンジメニューしかない!」そう断言するマニアもいるほど、限界突破系のメニューは根強い人気を誇ります。時間内に食べきれば無料や記念写真、店内掲示などの特典があることから、グルメチャレンジを楽しむ人々で連日盛況。ここでは、挑戦者の魂を揺さぶるチャレンジ系デカ盛りを紹介します。

時間内完食で無料!成功者続出の店

中区の「キッチンまるたけ」では、“焼きそば5玉+トッピング3種”を15分以内に完食すれば無料、というチャレンジ企画が開催中。

メニュー名 激盛り焼きそばチャレンジ
内容 焼きそば5玉+目玉焼き+コロッケ+キャベツ
制限時間 15分
成功特典 無料+認定証+次回無料券

意外にも女性の成功率も高く、スピード重視で食べるコツが攻略の鍵。スタッフの応援もあり、チャレンジ中は大盛り上がりです。

チャレンジ成功で名前が載る特典付き

「カレー食堂MAX」は、総重量3.5kgの特盛カレーに挑戦できる店。30分以内の完食で、店内の「レジェンドウォール」に名前が掲示され、公式SNSにも掲載されます。

  • ルー:辛口・中辛・甘口から選択
  • トッピング:5種類まで無料
  • 写真付き認定証を進呈

成功者は約10人に1人の割合と難易度は高めですが、毎月の“挑戦者速報”は常連の間でも盛り上がるコンテンツです。

驚異の5kg超えメニューに挑む猛者たち

広島市で最強との呼び声が高いチャレンジメニューが、「ラーメン横綱屋」の“超特盛りラーメンチャレンジ”。総重量は5.3kgにも達し、巨大ラーメンどんぶり2つに盛られて提供されます。

・スープも含めて完食が条件

・30分制限・挑戦料2,500円(成功で返金)

・成功者は店外看板に顔写真掲載

フードファイター系YouTuberも訪れる名所で、達成すれば達成感も満点。中には挑戦を目当てに他県から来る客もいます。

地元民が通う穴場のデカ盛りグルメスポット

観光客向けの店も良いけれど、地元民が足繁く通う“知る人ぞ知る”店こそ、本当のデカ盛り天国。中心街から少し外れたエリアや住宅街の一角などに、安くて旨くて量も多い名店がひっそりと佇んでいます。ここでは、地元広島人から愛される穴場グルメスポットを紹介します。

観光客は知らない裏路地の名店

南区の「喫茶なかよし」は、見た目は昔ながらの純喫茶ですが、その中身はまさに“デカ盛りの聖地”。定番の「なかよし定食」は、からあげ12個+メンチカツ+オムレツ+ポテトサラダ+大盛ご飯で950円。

地元の常連客が昼から集い、無言で黙々と食べる姿はまさに“本気”そのもの。観光客が入りづらい雰囲気も魅力の一つです。

夜しか開かない幻のデカ盛り居酒屋

「酒場いっとく」は、18時からの営業のみというディープな居酒屋。名物は「大皿おでん盛り合わせ」で、10種類以上のおでんが直径40cmの器にドンと登場。

  • 営業時間:18:00〜翌2:00
  • 大皿メニューは数量限定
  • 1人客より複数客推奨

地元サラリーマンの憩いの場であり、観光パンフレットには載っていない“広島の夜”が楽しめます。

テイクアウトでもデカ盛りOKな人気店

「弁当のすずらん」は、持ち帰り専門ながら、驚異的なデカ盛りでSNSでも話題の店舗。唐揚げ弁当(特盛)は重さ1.1kg、価格680円。

・ライス大盛無料

・予約可・配達なし

・サイドメニューも大ボリューム

お昼どきには行列ができるほどの人気で、特に学生や現場作業員からの支持が厚い。「弁当1つで満腹どころか夕食もいらない」という声もあるほど。

ジャンル別おすすめデカ盛りグルメ

広島のデカ盛りグルメは、和洋中・スイーツ・カレー・ラーメンといったジャンル別にも魅力的な名店が揃っています。それぞれのカテゴリーで特に人気のある店舗を最後に紹介して、広島グルメの多様性を総まとめしましょう。

カレー・ラーメン・丼ものの定番店

  • 「カレー工房一番星」:牛すじカレー特盛(1.5kg)850円
  • 「ラーメン坊」:爆盛チャーシューメン1kgセット950円
  • 「どんぶり処まるまる」:唐揚げ丼メガ盛り弁当620円

定番ジャンルの中でも特に高評価なのが「バランスの良さ」。味・量・価格・スピード、どれも高水準で満足度の高いランチタイムを提供してくれます。

スイーツ系デカ盛りで話題のカフェ

「Patisserie Mignon」は、週末限定の“夢のスイーツバケツ”で話題。バケツサイズの器に、プリン・ケーキ・アイス・ホイップがぎっしり詰まった贅沢な一品。

甘党カップルや家族連れに人気で、1日限定5組のみ。事前予約がおすすめです。

肉料理に特化したガッツリ専門店

「焼肉たけし」は、1人焼肉の名店として知られつつも、総重量1.8kgの「全部盛りセット」が有名。牛・豚・鶏すべての人気部位を食べ比べできる贅沢セットです。

煙モクモクの大衆焼肉で、スタミナをつけたい時に最適。学生から社会人まで幅広い層がリピーターになっています。