小樽市の駅近グルメから穴場まで!満腹デカ盛りスポット紹介

北海道・小樽市は、歴史ある街並みと海の幸で有名な観光地。しかし、実は地元民も驚くような「デカ盛りグルメ」の宝庫でもあります。観光ついでにがっつり食べたい、そんな人に向けて本記事では小樽市で楽しめる厳選デカ盛りグルメを徹底紹介!

  • 小樽駅周辺の定番大盛りスポット
  • ボリューム満点ランチの穴場
  • ご飯が進む絶品丼ぶりメニュー
  • コスパ良好なガッツリ定食
  • チャレンジ系メニューにも注目!

この記事では各店の特徴、盛りの量、コスパ、おすすめメニュー、利用者の声などをリアルに紹介。地元民がこっそり通う穴場店まで、観光客にもリピーターにも役立つ情報が満載です。初めて小樽を訪れる人も、グルメ通のあなたも、次の旅先候補としてきっと魅了されることでしょう。

小樽市で人気のデカ盛り店厳選紹介

小樽市には観光地としての魅力だけでなく、がっつり食べたい人を満足させるデカ盛りグルメの名店が数多く存在します。特に観光客が多く集まる小樽駅周辺や堺町通りには、味・量・価格ともに満足度の高い飲食店が揃っており、地元民と観光客の両方から人気を集めています。ここでは、特に評判の高いデカ盛り店を厳選し、その魅力をたっぷりご紹介します。

大盛り食堂おたる本店

小樽駅から徒歩3分という抜群の立地にある「大盛り食堂おたる本店」は、観光客のみならず地元の学生やサラリーマンからも愛されている名店です。メニュー全体が大盛り設定で、特に名物の「特製からあげ定食」は、どんぶりサイズのからあげが山盛りになっており、インパクト抜群です。

  • からあげの量:約500g超
  • 価格帯:950円〜1,200円
  • ライス:無料で特盛まで変更可能

味付けは甘辛醤油ベースでご飯が進む味。ボリュームだけでなく味も申し分ないと高評価を集めています。

なると本店の若鶏半身揚げ定食

小樽名物として全国的にも有名な「なると本店」の若鶏半身揚げは、ボリューム満点でまさにデカ盛り。定食スタイルで提供され、ご飯・味噌汁・漬物が付いて1,300円前後とコスパも抜群です。揚げたての若鶏は皮はパリッと、中はジューシーで柔らかく、肉好きにはたまらない逸品です。

項目 内容
提供量 鶏1/2羽+大盛ご飯
価格 1,300円前後
提供時間 10分〜15分

小樽海鮮丼の山盛りスポット

海の街・小樽で絶対に外せないのが海鮮丼。中でも「ポセイ丼」はSNSでも話題となった超山盛り海鮮丼を提供しており、見た目のインパクトとその内容量に驚かされます。ウニ・イクラ・ホタテ・マグロなどがこれでもかと盛られ、丼の縁を超えてあふれんばかりのボリュームです。

価格はやや高めですが、その内容と鮮度を考えれば納得の内容で、観光客に大人気のメニューです。

炭火焼肉ひこまるの盛り合わせ定食

肉好きなら一度は訪れたい「炭火焼肉ひこまる」は、ランチタイムの「盛り合わせ定食」が超お得。牛・豚・鶏の各部位が山のように盛られ、網焼きで香ばしく焼き上げられます。定食には大盛りご飯とスープが付き、平日でも行列ができる人気店です。

1人前で2人前の量があるとも言われる内容で、男性客だけでなく、女性同士やファミリーでの来店も多いのが特徴です。

レトロ喫茶で楽しむデカ盛りスパゲッティ

昭和レトロな雰囲気が人気の「喫茶さかい」では、ナポリタンやミートソーススパゲッティが山のように盛られた「デカ盛りパスタ」が名物。特に人気の「ベーコンナポリタン」は1人前が600g超とされ、学生から大食漢までリピーターが多いのが特徴です。

  • ベーコンナポリタン:700円(税込)
  • オムライスも400g以上で人気
  • 食後のコーヒーがセットで+200円

小樽の観光と一緒に、懐かしさと満腹感を味わえる喫茶メニューもぜひ試してみてください。

ボリューム満点ランチを楽しめる店

小樽市ではランチタイムにも大満足のデカ盛りを提供するお店が点在しています。観光の途中や仕事の合間に、お腹いっぱい食べたいというニーズに応える店ばかり。ここでは、ランチに特化したボリューム満点のおすすめ店を紹介します。

店舗紹介

「お食事処 ふくろう亭」は、港町らしい海鮮系定食が充実しているだけでなく、唐揚げ定食やカツ丼などのボリューム系ランチも豊富。昼時には地元のビジネスマンで満席になるほどの人気を誇ります。

おすすめメニュー

  • ジャンボ唐揚げ定食(唐揚げ8個+ご飯特盛)
  • ミックスフライ定食(エビ・魚・メンチ)
  • 鉄火丼と天ぷらのセット

どのメニューも1,000円以内に収まり、内容量・味・スピードともに高評価です。

お得情報・利用のコツ

11:30までに来店すればご飯大盛り無料、というサービスを実施中。また、14時以降は混雑も落ち着くため、ゆったりと食事を楽しみたい人にもおすすめです。

ご飯が止まらない絶品丼ぶりメニュー

小樽市には、見た目のインパクトだけでなく、味わい深くてご飯が止まらなくなる絶品の丼ぶりメニューが揃っています。海鮮だけではなく、肉系・揚げ物系など多彩なジャンルがあり、ボリュームもさることながら、味の満足度の高さが地元民に愛され続けている理由です。

店舗紹介

まずおすすめしたいのが「浜のかあちゃん食堂」。小樽運河から少し奥まった場所に位置するこの店は、地元漁師直送の魚介を使った海鮮丼が人気ですが、ボリュームも半端ではありません。通常の2倍盛りがデフォルトという大サービスぶりで、特に「特上海鮮ユッケ丼」は見た目の豪華さと味のバランスが絶妙です。

続いて「丼丸小樽店」。テイクアウト専門ながら、540円均一で選べる大盛り海鮮丼は驚異のコスパを誇ります。ご飯大盛り無料サービスがある日には、リピーターが朝から並ぶほど。

おすすめメニュー

  • 特上海鮮ユッケ丼(1,580円)
  • 穴子天丼(巨大穴子2本使用)
  • かつ丼DX(玉子2個+カツ2枚)

すべてのメニューで共通しているのは、ご飯が進む味付けと素材の新鮮さです。醤油ダレや甘辛味噌ベースの味付けが多く、一口食べたら止まらなくなる魅力にあふれています。

お得情報・利用のコツ

「浜のかあちゃん食堂」では、14時以降に来店すると味噌汁が無料サービス。「丼丸」は毎週水曜がスタンプ2倍デーで、10個貯めると1杯無料となります。

店名 目玉メニュー 価格帯
浜のかあちゃん食堂 特上海鮮ユッケ丼 1,000〜1,800円
丼丸小樽店 全丼540円 500〜600円
とんかつ明和 かつ丼DX 850〜1,100円

小樽市のコスパ最強デカ盛りスポット

ボリュームだけでなく、お財布にも優しい価格設定が魅力の店が多いのも小樽市のグルメの特徴です。観光地価格とは思えない安さで、しかも料理のクオリティが高いと評判の「コスパ最強店」を紹介します。

店舗紹介

「ごはんや しんちゃん」は、家庭的な味わいを大盛りで提供する定食屋として地元住民から支持されています。特に人気の「日替わりランチ定食」は600円台という価格で、メイン+副菜2品+ご飯+味噌汁のセットが提供されます。

また「ステーキタケル 小樽店」では、ランチ限定で「ハンバーグ&ステーキ定食」が1,100円と破格で楽しめ、しかもライスは無料でおかわり自由。肉の質にもこだわっており、コスパを重視する肉好きに最適です。

おすすめメニュー

  • 日替わりランチ定食(600円)
  • ハンバーグ&ステーキ定食(1,100円)
  • デカ盛りカレー(ご飯600gで800円)

どのメニューも量が多くて味がよく、コストパフォーマンスが非常に高いため、観光客からも「もっと早く知りたかった!」と感想が寄せられています。

お得情報・利用のコツ

学生証提示でドリンク無料、平日ランチ限定で「ご飯特盛無料」、雨の日サービスで「ミニデザート付き」など、各店それぞれ嬉しいサービスが充実しています。

小樽でチャレンジ系メニューがある店

小樽市には、ただの大盛りを超えた「チャレンジ系メニュー」を提供するお店も存在します。制限時間内に完食すれば無料、または賞品がもらえるスタイルの食事は、観光の記念やグルメイベントとしても人気が高まっています。

店舗紹介

「炭焼屋 どんどん」では、大食いチャレンジメニューとして「1kgハンバーグプレート」を提供中。制限時間30分以内に完食できれば料金が無料、記念写真の掲示と次回食事券1,000円分がプレゼントされるとあって、連日挑戦者が後を絶ちません。

また「中華飯店まるふく」は、巨大チャーハン(総重量2kg)で話題の老舗中華店。見た目のインパクトと共に、チャーハンの旨味も高評価。2人以上でシェアも可能なため、グループ観光客にも人気があります。

おすすめメニュー

  • 1kgハンバーグプレート(2,500円 / 完食で無料)
  • ジャンボチャーハン2kg(1,800円)
  • チャレンジカツ丼(1.5kg / 20分以内で完食無料)

お得情報・利用のコツ

チャレンジ系メニューは基本的に予約必須となっており、当日飛び込みは不可の場合もあります。また、時間制限や残した場合のペナルティ(全額負担等)もあるため、挑戦する際は事前に内容をしっかり確認しておくことが大切です。

店名 チャレンジ内容 成功特典
炭焼屋 どんどん 1kgハンバーグ 30分完食 無料+食事券+写真掲載
まるふく 2kgチャーハン 完食者名入りカード
味の山ちゃん 超巨大カツ丼20分 食事代無料+次回特典

旅行の思い出作りやグルメ挑戦企画として、ぜひ1度チャレンジしてみてください。成功すればSNS映えも間違いなしです!

地元民おすすめのデカ盛りグルメ特集

小樽市のデカ盛り文化は、観光向けだけに留まりません。地元民に古くから親しまれている「日常使いできるデカ盛り店」こそが、本当の名店と言えるでしょう。このセクションでは、地元に愛される老舗から、穴場の食堂まで、リアルな口コミで評判の高い店を紹介します。

店舗紹介

「とんかつ勝一」は、昭和40年代から営業する老舗。定食メニューは全体的にボリュームがあり、「とんかつ定食(特盛)」はご飯が約400g、肉の厚みも1.5cm以上で、ランチ時間帯には行列必至の人気店です。

また「食堂しろくま」は、小樽市民の台所的存在。その日の仕入れでメニューが変わる家庭的な料理ながら、どれも「多すぎじゃない?」と笑ってしまうほどのボリュームで提供されます。

おすすめメニュー

  • とんかつ定食 特盛(950円)
  • しょうが焼き定食W(肉2倍)
  • しろくま特製日替わりプレート

とくに「しろくま」の日替わりプレートは、主菜2品+副菜3品+大盛りご飯+味噌汁がワンプレートにぎっしり詰まって提供され、コスパ・満腹度ともに圧倒的です。

お得情報・利用のコツ

平日15:00以降は空いていて狙い目、また「とんかつ勝一」ではお持ち帰り可能な弁当メニューもあり、夜ご飯やお土産にも活用できます。味・量・価格すべて満足したい人には、ぜひ訪れてほしい名店ばかりです。

小樽市でデカ盛りグルメを探すなら、観光向けの有名店だけでなく、こうした地元の常連が通う店にもぜひ足を運んでみてください。

まとめ

小樽市のデカ盛りグルメは、その見た目のインパクトボリューム、そしてリーズナブルな価格設定で、観光客のみならず地元民の胃袋もがっちり掴んでいます。

特におすすめなのは、駅チカの定番店から、海鮮系、肉系、さらにはチャレンジメニューまで揃ったバラエティ豊かなラインナップ。

「デカ盛り=量だけ」ではありません。味も◎、雰囲気も◎、アクセスも◎と三拍子そろった名店が勢揃いしています。

ジャンル 店舗例 魅力
海鮮系 小樽ポセイ丼 海鮮山盛り&映え必至
揚げ物系 なると本店 名物・若鶏半身揚げ
定食系 ひこまる 焼肉定食の盛りに驚愕

小樽を訪れたら、観光だけでなく「胃袋で感じる旅」も楽しんでください。デカ盛りで満腹、そして大満足な時間をぜひ体験してみてください。